からだ鍼灸整骨院外観

からだ鍼灸整骨院

〒420-0008
静岡県静岡市葵区水道町86
駐車場3台完備 / 水道町北バス停から徒歩すぐ
土日祝・お盆・正月も診療

予約制のため、来院前にご連絡をお願い致します。

LINEお問い合わせ

【静岡市】腰痛の真犯人は「腸腰筋」だった?デスクワーク腰痛が治らない本当の理由

腰痛 治療

「マッサージを受けてもすぐに元に戻ってしまう…」 「座りすぎると腰が重くなり、立ち上がるのが辛い…」 「ストレッチをしても、なぜか腰痛が改善しない…」

もしあなたが、そんな慢性的な腰痛に悩まされているとしたら、それは腰痛の真犯人である「腸腰筋」が見落とされているからかもしれません。

腰痛は、レントゲン検査では異常が見つからないことが多く、その本当の原因は、体の奥深くにある筋肉の機能不全にあることがほとんどです。特に、座りっぱなしの生活や特定のスポーツ習慣によって硬くなりやすい「腸腰筋」は、多くの腰痛の根本原因となっています。

静岡市葵区にある「筋肉の痛み専門家 からだ鍼灸整骨院」は、腰痛の真の原因である腸腰筋に特化した専門アプローチで、あなたの治らない腰痛を根本から改善へと導きます。アクティブリリーステクニックやバイオメカニクスの医学的知見に基づき、腰痛が再発しない体づくりを目指します。

この記事では、腸腰筋がなぜ腰痛を引き起こすのか、そのメカニズムと当院独自の専門治療法について、詳しく解説していきます。

目次

  • 「腸腰筋」とは?腰痛との深い関係性
  • こんな姿勢・習慣・症状は要注意!腸腰筋が原因の腰痛タイプ
  • からだ鍼灸整骨院が提案する「腸腰筋」アプローチによる腰痛根治治療
  • 今日からできる!腸腰筋ケアと正しい体の使い方
  • まとめ:腸腰筋を制する者が腰痛を制す!諦めずに専門家へ相談を
  • この記事の監修・執筆者

1. 「腸腰筋」とは?腰痛との深い関係性

腸腰筋 説明

腸腰筋は、大腰筋と腸骨筋という二つの筋肉からなる複合筋で、背骨(腰椎)から骨盤の内側を通り、太ももの付け根に付着しています。この筋肉は、股関節を曲げる(膝を上げる)という非常に重要な役割を担っており、歩行や走行、立ち上がりといった日常動作のすべてに関わっています。また、腰椎を安定させ、正しい姿勢を保つ上でも中心的な役割を担う「インナーマッスル」です。

1-1. 腰痛に「腸腰筋」が関与しないケースは少ない

実は、腰痛原因として「腸腰筋」が考慮されないことは多いものの、実際には、これらの筋が関与しているケースがほとんどです
専門家でも
腸腰筋が関与しない腰痛を見つける方が難しいといえるほど、腰痛と密接な関係にある筋肉なのです
特に、
腰痛や慢性の太ももの前側の筋肉(大腿四頭筋)の痛みでは、ほとんどの場合、腸腰筋の問題が関わっています

1-2. 腸腰筋が硬くなると何が起こるのか?

腸腰筋は、長時間の座位や特定のスポーツによって短縮し、線維化と弱化が起こりやすい筋肉です

腸腰筋が硬く短縮した状態になると、以下のような問題を引き起こし、腰痛の根本原因となります。

  • 腰椎の過剰な反り(前湾亢進): 硬くなった腸腰筋が腰椎を前方に引っ張り、腰が過剰に反った状態(反り腰)を作り出します 。これにより、腰椎の椎間関節に過剰な負担がかかり、「椎間関節症候群」を引き起こし、腰痛が発生します
  • 股関節の伸展制限: 腸腰筋が硬くなると、股関節を伸ばす動作(足を後ろに引く、立ち上がる)が制限されます 。そのため、立ち上がるときに股関節が完全に伸びず、骨盤が前方に傾いたままになり、腰椎に過剰な前湾を作ってしまいます
  • 大腿直筋の代償作用: 腸腰筋が弱化すると、股関節を屈曲させる役割を、太ももの前側の筋肉(大腿直筋)が代償して過剰に働き始めます 。これにより、大腿直筋に過剰な負担がかかり、筋肉の損傷(肉離れなど)を引き起こすリスクが高まります

[腰痛改善の無料相談はこちらから公式ラインから]

2. こんな姿勢・習慣・症状は要注意!腸腰筋が原因の腰痛タイプ

反り腰 腰痛

腸腰筋原因腰痛が引き起こされている場合、以下のような特徴が見られます。

2-1. 【姿勢】立位姿勢が正しくない、反り腰

  • 特に、少しの間でも椅子に座った状態から立ち上がるときに、股関節が完全に伸展しないため、骨盤が前方に傾き、腰椎に過剰な前湾をつくる 。この状態は「反り腰」と呼ばれ、腸腰筋の硬さが大きく関与しています。

2-2. 【習慣】座りっぱなしの生活や特定のスポーツ

  • 腸腰筋は座っている時に常に短縮されているため、長時間デスクワークをする方や、長距離の運転をする方に、腰痛が起こりやすいです。
  • 特定のスポーツ選手にも腸腰筋の障害は多く見られます
    • トライアスロン: 自転車で短縮された腸腰筋を、ランニングで急激に伸ばすことで負担がかかります
    • 短距離走、自転車、フィギュアスケート、ジャンプなどのスポーツでは、股関節の屈曲・伸展を繰り返すため、腸腰筋に大きな負担がかかります
  • 腰椎の術後にも腸腰筋障害は多く見られます

[腰痛改善の無料相談はこちらから公式ラインから]

2-3. 【症状】股関節の伸展制限や大腿直筋の代償

  • 股関節の伸展制限: 股関節を後ろに伸ばす動作がスムーズに行えません
  • 大腿直筋の過剰な働き: 腸腰筋が弱くなっているため、股関節を曲げる際に大腿直筋が過剰に働き、筋肉の緊張や痛みに繋がることがあります 。特に短距離走の選手は、腸腰筋に弱化と緊張がみられると、大腿直筋の損傷を負いやすいとされています
  • 腰方形筋の緊張: 腰痛の際に、腰方形筋が正しくない傾向にあるケースが多いです

[腰痛改善の無料相談はこちらから公式ラインから]

3. からだ鍼灸整骨院が提案する「腸腰筋」アプローチによる腰痛根治治療

腰痛 治療 姿勢指導

あなたの腰痛治らないのは、その本当の原因である「腸腰筋をはじめとする深層のコリや、間違った動作パターン」が解消されていないからです。多くの治療院では、痛みのある箇所へのマッサージや電気治療、骨盤矯正などが中心となり、「その場しのぎ」の対処に限界を感じている方も多いのではないでしょうか。

静岡市葵区にある「筋肉の痛み専門家 からだ鍼灸整骨院」では、単に痛みを和らげるだけでなく、「腰痛のある生活」から「腰痛に悩まされない人生」への転換をゴールとし、腰痛再発しない安心感を提供することを目指しています。そのため、腸腰筋への専門的なアプローチに特化した、独自の「腰痛根治プログラム」(全8回)をご提案しています。

このプログラムは、あなたの腰痛原因可視化し、「再発しない体の使い方」を習得することに重点を置いています。

[腰痛改善の無料相談はこちらから公式ラインから]

3-1. 【医学的根拠】アクティブリリーステクニックとバイオメカニクスの視点

腰痛 評価

当院の腰痛治療は、やみくもな施術ではありません。解剖学、生理学、そしてバイオメカニクス(生体力学)の医学的知見に基づき、筋肉や関節の動きを科学的に分析します。

特に、硬く短縮した腸腰筋に対しては、「アクティブリリーステクニック」という高度な手技を組み合わせることで、筋肉筋膜の癒着を効果的に剥がし、本来の柔軟性と機能を回復させます。この施術により、反り腰や股関節の伸展制限といった根本的な問題を改善し、腰痛再発予防に繋げます。

3-2. 【徹底評価】腸腰筋の機能不全を可視化

腰痛 原因 説明

まず、あなたの腰痛の「物語」を深く理解するため、詳細なカウンセリングを実施します。次に、姿勢・動作分析(動画撮影や写真分析)や触診を通じて、腰椎や骨盤の歪み、股関節の可動域腸腰筋をはじめとする腰やお尻、太ももの筋肉の硬さ筋膜の癒着、トリガーポイントの有無、そして全身のバランスや体の「使い方」などを総合的に評価し、あなたの腰痛の真の根本原因を特定します。この「原因の可視化」により、「なぜ自分の腰痛治らないのか」を納得して理解いただけます。

3-3. 【施術内容】腸腰筋に特化した専門治療

腰痛の根治 治療 静岡

特定した根本原因に対し、最適な施術法を組み合わせ、最短で痛みを改善へと導きます。

  • アクティブリリーステクニック/筋膜リリース: 硬く短縮した腸腰筋に対し、患者様に協力していただきながら、筋肉筋膜の癒着を効果的に剥がし、柔軟性を取り戻します。
  • 鍼治療: 深部の腸腰筋や関連するツボに直接アプローチすることで、筋肉の緊張を効率的に緩和し、血行を促進します。
  • 骨盤・姿勢調整: 腸腰筋の機能不全からくる反り腰や骨盤の歪みを整え、身体全体のバランスを改善します。
  • 運動療法・セルフケア指導: 弱化した腸腰筋の機能強化や、正しい体の使い方を習得するための個別指導を行います。これにより、腰痛再発しないための「体の使い方」を習得します。

[腰痛改善の無料相談はこちらから公式ラインから]

3-4. 【症例紹介】長年のデスクワーク腰痛から解放されたシュンスケさんのケース

腰痛 症例

静岡市にお住まいの30代男性、シュンスケさんは、システムエンジニアとして毎日9時間以上、PCに向かう生活でした。「夕方にはもう座っていられない」「休日も疲れが取れず、趣味のフットサルも諦めていました」とお話しくださいました。これまで、一般的なマッサージや整形外科での痛み止めを試してきましたが、根本的な改善には至らず、「一生この腰痛と付き合うしかないのか」と諦めていたそうです。

当院での「初回徹底分析」を行ったところ、シュンスケさんの腰痛の根本原因は、長時間座ることで硬く弱くなっていた腸腰筋と、反り腰気味の姿勢、そして股関節の動きの悪さにあることが判明しました。

シュンスケさんには「腰痛根治プログラム」をご提案し、腸腰筋への集中的なアプローチを開始しました。 施術では、硬く短縮した腸腰筋に対し、筋膜リリースアクティブリリーステクニックを組み合わせ、深部の緊張を徹底的に緩め、股関節の可動域を広げました。また、骨盤調整で姿勢を整え、腸腰筋が正しく機能しやすい状態を作りました。

プログラム中盤からは、弱化したインナーマッスルを強化するための運動療法と、デスクワーク中の正しい座り方や休憩の取り方に関する行動認知療法を指導。シュンスケさん自身もセルフケアに積極的に取り組んでくださいました。

週2回のペースで通院していただき、1ヶ月後には「仕事中の腰痛が気にならなくなった!」と変化を実感。2ヶ月後には、フットサルにも復帰できるまでに回復し、「腰痛がないってこんなに楽なんだと改めて感じています。もう諦めていた腰痛が本当に治るんですね!」と、喜びの声をいただきました。

[腰痛改善の無料相談はこちらから公式ラインから]

4. 今日からできる!腸腰筋ケアと正しい体の使い方

腸腰筋 ストレッチ

腸腰筋原因腰痛改善し、再発予防するためには、日々のセルフケアと正しい姿勢の意識が不可欠です。

4-1. 腸腰筋ストレッチのやり方

  • 片膝立ちストレッチ:①片膝を床につき、もう片方の足を前方に踏み出します。
    ②お腹に軽く力を入れ、体を垂直に保ったまま、骨盤をゆっくりと前方に押し出していきます。
    ③後ろ足の股関節の付け根(太ももの内側)が伸びているのを感じましょう。20〜30秒キープ。
  • ポイント: 腰を反らさず、まっすぐ前方に骨盤を移動させることが重要です。

4-2. 正しい立ち上がり方の意識

  • 座った状態から立ち上がる際は、腸腰筋をいきなり引き伸ばそうとせず、お腹に軽く力を入れて、股関節から体を起こすように意識しましょう。立ち上がった後も、すぐに歩き出さず、股関節を完全に伸ばし、正しい立ち姿勢を確認してから動き出す習慣をつけましょう。

[腰痛改善の無料相談はこちらから公式ラインから]

5. まとめ:腸腰筋を制する者が腰痛を制す!諦めずに専門家へ相談を

腰痛 改善 治療

あなたの腰痛治らないと悩んでいる方は、もしかしたら腸腰筋の機能不全が根本原因かもしれません。その場しのぎの対処では、腰痛改善しないだけでなく、繰り返す可能性が高まります。

静岡市葵区にある「筋肉の痛み専門家 からだ鍼灸整骨院」では、あなたの腰痛の真の原因である腸腰筋の機能不全を徹底的に評価し、アクティブリリーステクニック、鍼治療筋膜リリースといった専門的な施術と、運動療法行動認知療法を組み合わせた独自の「腰痛根治プログラム」で、根本からの改善を目指します。

長年の腰痛に終止符を打ち、デスクワークも趣味も、痛みなく全力で楽しめる毎日を取り戻しましょう。

まずは、あなたの腰痛について詳しくお聞かせください。どんな些細なことでも構いません。

[腰痛改善の無料相談はこちらから公式ラインから]

6. この記事の監修・執筆者

腰痛の治療家

からだ鍼灸整骨院 院長 長野 圭佑

はじめまして。からだ鍼灸整骨院 院長の長野圭佑です。

私自身も長年の臨床経験の中で、多くの「デスクワークによる腰痛治らない」「腸腰筋の硬さからくる腰痛」に悩む患者様の声と向き合ってきました。その中で、痛みの本当の原因は、レントゲンには映らない深層の筋肉(特に腸腰筋殿筋)のコリや筋膜の癒着、そして体の歪みや間違った動作パターンにあることを痛感しています。

当院は「筋肉の痛み専門家」として、患者様の「なぜ痛むのか」を徹底的に追求し、根本からの改善腰痛再発予防を目指しています。特に、単なる施術に留まらず、運動療法行動認知療法を取り入れることで、腰痛繰り返さない体づくりをサポートします。

【保有資格】

  • 鍼灸師・柔道整復師(国家資格): 身体の専門家として、解剖学、生理学に基づいた確かな知識と技術で施術を行います。
  • NESTA PTI(パーソナルトレーナー): 姿勢や動作の専門家として、単なる治療だけでなく、腰痛繰り返さないための体づくり、正しい体の使い方を指導します。
  • アクティブリリーステクニックマスタープロバイダー: 筋肉筋膜の癒着、トリガーポイントに特化した高度な手技で、深部の痛みの原因に直接アプローチします。特に腸腰筋などのインナーマッスルへのアプローチを得意としています。
  • 臨床トリガーポイント: 痛みの発生源となるトリガーポイントを正確に特定し、効果的な治療を行います。
  • TPI(タイトリストパフォーマンス研究所): 特に体の連動性や動作分析の専門知識を持ち、腰部への負担を軽減する体の使い方指導にも貢献します。

これらの知識と経験を活かし、皆さまが腰痛の痛みや不安に悩まされることなく、「腰痛に悩まされない人生」という理想を実現できるよう、全力でサポートさせていただきます。

「もう一人で我慢しなくていい」と心から思えるよう、あなたの体の伴走者として、未来の「健康で充実した日常」まで一緒に支えていきたいと考えています。

ぜひ一度、あなたの腰痛についてご相談ください。

[腰痛改善の無料相談はこちらから公式ラインから]

筋肉の痛み専門家
からだ鍼灸整骨院

〒420-0008 静岡県静岡市葵区水道町86

駐車場3台完備 / 水道町北バス停から徒歩すぐ
土日祝日・お盆・正月も診療 / 水曜休診

054-251-7113 LINEでお問い合わせ